繊維シート巻き付けによる耐震補強工事

コンクリート構造物である、ビルや橋脚などの耐震補強工事に、繊維シートの巻き付け工法が効果的です。繊維シートの耐震補強工法は、大きな騒音も出ず、建物などを使用しながらでも工事ができ、短工期も可能です。強度も他の工法と比べても十分あり、おすすめの耐震補強工法です。

繊維シート巻き付け耐震補強工事の特徴

  • 高強度・軽量
  • 軽量なため重量増加が少なく、
    基礎への影響がない
  • 紫外線、アルカリ環境下、塩害
    による劣化がない
  • 補強厚さが薄く断面増加が
    ほとんど無視できる

高強度・軽量で非導電性を持つ繊維シートで耐震補強

連続繊維補強 アラミド繊維シート工法

アラミド繊維はタイヤの補強材や防弾チョッキにも使われるほど丈夫な繊維で、建築用にも幅広く利用されています。
アラミド繊維シート工法はこの高強度・軽量なアラミド繊維シートを、橋脚や建物柱に巻きつけて耐震補強する工法です。
アラミド繊維シートは、しなやかさと非導電性を併せ持ち、狭い場所での作業や電気事故の懸念される鉄道高架橋など、施工条件の厳しい箇所の耐震補強にも広く用いることができます。

アラミド繊維シート工法の特徴

  • 非導電・非磁性
  • 電波を透過

繊維シート巻き付け耐震補強工事の特徴に加えて、アラミド繊維シートは電気を通さず、磁化しない、また電波を透過するという特徴があります。電流や磁界の影響を受ける構造物に利用でき、また電波の反射による影響も避けられます。

耐震補強で広く用いられている信頼性の高い工法

炭素繊維シート工法

高強度・軽量な炭素繊維シートを貼り付けて耐震補強を行います。1995年の阪神・淡路大震災以降広く用いられている工法で多くの実績があり、高い信頼性を備えています。
適用範囲はアラミド繊維シートと同じですが、導電性を有するため、電気事故が懸念される鉄道関係の工事などには慎重な対応が必要です。

古い橋脚の耐震性を向上

写真は国道の橋梁補強です。古い設計の橋脚では主筋(縦方向の鉄筋)が途中で少なくなっているものが 多く(主筋の段落し)、現在の耐震基準では、橋脚の中 間で曲げ耐力が不足しているものが多くあります。 現場では、炭素繊維シートをまず縦方向に貼り付け て曲げ補強を行い、次いで周方向にも炭素繊維シー トを巻きつけて一体化させています。

新着情報一覧
会社概要
〒486-0935
愛知県春日井市森山田町102番
TEL 0568-35-2441
FAX 0568-35-2661
E-mail info@ecoat-giken.co.jp

会社概要の詳細はこちら

このページの上部へ戻る